【イベント】株式会社東急コミュニティー様主催 防火防災体験・講習会にお呼びいただきました
令和7年10月20日(月)、株式会社東急コミュニティー様主催の防火防災体験・講習会にてAR消火・煙体験をおこなわせていただきました。


当日は東急コミュニティー様のイベントご担当者の方々にも各体験をサポートいただきながら、ご参加いただいた企業の皆様には積極的に体験いただきました。AR消火体験においては、なかなか初期消化がうまくいかず、何度も挑戦する姿も見られました。
意欲的に取り組んでいただけるのはありがたいことですね!

今回の防火防災体験・講習会では、東京消防庁渋谷消防署の方からの講話がありました。
その中で特に印象的だったのが、リチウムイオン電池による発火が増えているということでした。
今の時代、多くの方が所持しているスマートフォンやモバイルバッテリーなどリチウムイオン電池を使用している製品が増えてきていることが背景にあるそうで、普段何気に使用しているだけでも発火の恐れがあるとのこと。
使用している中で異臭がしたりあまりにも高温になっていたり、少しでも異変を感じたら使用を控えるといった対策が必要だということを改めて私自身も教訓として得ることができました。
放火やタバコ、ガス機器の使用といったものが火災の主な原因である一方で、こうした電子機器からの発火も増えている現状を鑑みると、本当にいつどこで何が原因で火災が起こるか分からないなと思いました。
防災を日常に
いつ災害に見舞われても身を守れる準備を
バーチャル火災体験についてはこちら
防災訓練企画担当者向けの防災アプリ体験会についてはこちら

