【イベント】埼玉県・戸田市の防災訓練『水害避難訓練in美女木小学校』にて、AR浸水体験ブースを出展しました

戸田市では例年、荒川の氾濫を想定した水害避難訓練がおこなわれており、
今年7月26日(土)には戸田市・美女木小学校敷地内での開催となりました。
今年も弊法人はAR浸水ゴーグルを使用した浸水体験ブースを出展し、地域の方々がたくさん参加されました。

水害避難訓練では、今いる地域で“実際に避難警報が発令された”と仮定し、どんどん浸水被害が進んでいく中でどのように避難していくのか、という設定で進行していきます。
具体的な設定があるため、参加者にとっても実際の避難の仕方が想像しやすく、とてもいいイベントだなと感じました。
無事に美女木小学校校舎2階まで避難が完了した方から、体育館での様々なブースを体験いただきました。

市内でも少しずつ開催場所が変わっている都合上、弊法人のAR浸水体験についても今回初めて体験されるという方が多くいらっしゃいました。

ご家族連れの方々や、ご高齢の方にも体験いただけて、とても有意義なイベントだったと思います。
猛暑日が続いていますが、これから秋になり、防災訓練を実施する場所も増えてくる季節となります。
ぜひ近くで開催される機会があれば、参加されてみてください。
災害に対する物理的、心理的な備えを日頃から心がけていきたいですね。
バーチャル浸水体験についてはこちら
防災訓練企画担当者向けの防災アプリ体験会についてはこちら